随想「四苦八苦」

コロナ対応が続き、皆さん苦しいところと思います。今回はその「苦」についてです。 皆さん、「四苦八苦」という言葉は聞いたことがあると思います。非常な苦しみやあらゆる苦しみを指す四字熟語ですが、語源は仏教にあります。四苦八苦...

随想「ソーシャルディスタンス」

コロナ対策で、ソーシャルディスタンスを確保しましょうというのはもう、決まり文句になっていますね。 「なんかまた変な横文字を増やしよったなぁ・・・」と当初から思っていましたが、先日そのワケが氷解しました。 日本には、取り分...

随想「本のデジタル化」

コロナの話ばかりしても面白くないので、今日は本のデジタル化について書きたいと思います。 最近、ノートパソコンやタブレットを入手したこともあり、以前から気になっていた、本のデジタル化、いわゆる「自炊」をしてみようと思いまし...

随想「新型コロナ」

近頃仕事が忙しくて、随想もろくに更新できませんでした。その間、世の中は武漢・コロナウィルスによる新型肺炎で大変なことになっております。当道場も感染すること・させることを避けるため、お休みとしております。 稽古を毎週かかさ...

随想「力の使い方」

先日はかなり観念的なお話だったので、今日はちょっと技術的なお話を書こうかと思います。 合氣道ではよく「力を抜け」と言われます。ですが、脱力してふにゃふにゃになると、そもそも物理的に動けないので、技になりません。じゃあ、ど...

随想「誰をどうする?」

合氣道をYouTubeで検索すると、華麗な演武が沢山あります。あんなふうに華麗に投げたり投げられたりしたいなぁと惚れ惚れとします。だけども、いざ稽古に臨みますと、そうしたことはあまり気にならなくなります。 最近は結構はっ...

随想「インフルエンザ」

22日、さぬき合氣道教室主催の稽古納めに参加した次の日、インフルエンザを発症してしまいました。 稽古の最中から様子がおかしかったのですが、夕方ごろから猛烈な寒気に襲われ、なんとか暖かくして寝たものの、翌朝38度5部の熱で...

随想「自分のせい?モノのせい?」

趣味が多い私、電子工作が好きなのは以前に随想で書いた気がします。 電子工作にトラブルはつきもの さて、電子工作では回路図を引いて、計算して、部品を選定して購入して、そしてはんだ付けしていくわけですが、完成までのプロセス数...

随想「事実と真実」

師範が技をご説明してくださる時、どの様な技にせよ、「事実に囚われず、事実と真実を統合しなさい」とおっしゃいます。 思い込みと囚われ 事実は、個人が得た限られた情報で下す認識に過ぎません。言い換えれば「思い込み」というやつ...

随想「コンテキストと指導法」

コンテキストとは? コンテキストという言葉をご存知でしょうか?Macに入っている辞書に聞くと、 コンテキスト 14context〔コンテクストとも〕① 文章などの前後の関係。文脈。「語の意味を―の中でとらえる」...