随想「プログラミング教育」
いつもは合氣道の話ばかりですが、今回は趣向を変えて教育について書いてみようかなと思います。まだ自分も若く(若いか・・・?)、子供も一歳半ほどなので、現時点で何を述べてもむなしい気もしますが、今自分はこう思ったという備忘録...
いつもは合氣道の話ばかりですが、今回は趣向を変えて教育について書いてみようかなと思います。まだ自分も若く(若いか・・・?)、子供も一歳半ほどなので、現時点で何を述べてもむなしい気もしますが、今自分はこう思ったという備忘録...
これまでの技術論と全く関係ないお話なんですが・・・ この随想のコラムですが、結構書くのに苦心というか、悩みながら書いています。 というのも、書きたいことはいくらもあれど、いざ書いてみると全然まとまらないので、公開するまで...
合氣道開祖が合氣道に込めた精神を、開祖の高弟である砂泊諴秀師範がまとめたものです。いつ見ても何度読んでも、その時その時で感じるものの変わる、まさに鏡のような言葉です。以下に紹介します。 合氣とは愛なり 天地の心を以って我...
みなさん、色の「あお」と聞いて、どんな色を思い浮かべますか?若い人は英語でいうところのBlueをイメージするでしょう。青空の色です。ですが、ある程度以上のお年寄りですと、Greenをイメージすることがあります。青葉の色で...