投稿者: miyao
霜月の(11月)稽古予定
令和元年霜月(11月)の稽古予定 水曜日 : 6日,13日,20日,27日金曜日 : 1日,8日,15日,22日,29日 少年部 : 19時~20時15分一般部 : (19時)~21時半 見学・体験希望の方はお気軽にお越...
随想「コンテキストと指導法」
コンテキストとは? コンテキストという言葉をご存知でしょうか?Macに入っている辞書に聞くと、 コンテキスト 14context〔コンテクストとも〕① 文章などの前後の関係。文脈。「語の意味を―の中でとらえる」...
随想「高知県合気道連盟40周年記念」
先日10月6日に高知県立武道館にて、高知県合気道連盟の40周年記念特別講習会・演武会があり、植芝守央道主による講習会がありました。道主の講習会を受けられる機会など、そうそうありません。迷わず参加してきました。 特別講習会...
神無月(10月)の稽古予定
令和元年神無月(10月)の稽古予定 水曜日 : 2日,9日,16日,23日,30日金曜日 : 4日,11日,25日 少年部 : 19時~20時15分一般部 : (19時)~21時半 見学・体験希望の方はお気軽にお越しくだ...
随想「随想コーナーの意義」
前回の随想で、更新頻度が上がるかもと言ってしまったので、実際頻度を上げてみます(笑 随想コーナー公開の経緯と理由 実はホームページを作ろうとした当初、この随想コーナーのように、私の個人的な書物をのせる計画は、ありませんで...
随想「Macで更新!」
今までサイトの更新は自作のWindowsパソコンから行なっていました。据え置き機で、動画などをテレビの大きな画面で見たいがために、リビングのテレビをモニタがわりにしていました。 しかし、そうするとリビングのテレビ前で更新...
随想「知之者不如好之者 好之者不如樂之者」
少年部では、稽古の〆に素読をしています。漢詩や日本の古文をみんなで読んでいます。文章は読み下し文にしようかと思いましたが、あえて白文にしています。素読は音で覚えるもので、子供たちの記憶力は私たちの及ぶものではありませんか...