随想「自由度」

私は工業高専の出身で、学部はロボット工学のような学部でした。ロボットの設計を学ぶ際、「自由度」というものを勉強しました。今回はそんなお話です。前置きがメチャ長いですが、最後はちゃんと合氣道の話に持っていきます。 自由度と...

皐月(5月)の稽古予定

師範稽古(修練会) 日 : 5月12日(日)時 : 10時30分~12時;特別支援    13時~14時30分;一般(準備運動;12時45分~)    14時~15時30分;少年場 : 丸亀武道館(香川県) 令和元年皐月...

随想「技の名前」

合氣道の技の名前に関するお話です。 合氣道の技名は基本的に、「受けの攻撃の様態」&「取りの行う技」で呼ばれます。例えば、受が正面打ちをしてきて、それを表の一教で抑える場合、「正面打ち一教・表」と呼びます。するってーと、攻...

随想「わざ言葉」

武道に限りませんが、技芸の継承においては、『わざ言葉』というものがよくつかわれます。一例をあげますと (鉄棒の)蹴上がりは足を鉄棒に寄せた後はズボンを履くようにしてください。 そこの手の挙げ方は、頭を掻くつもりで挙げてく...

随想「動画」

昨今はいろんな動画サイトがあり、いろんな動画がアップロードされています。武道の動画も多数上がっていて、いつも楽しく見ています。動画サイトがなければ見ることなどできなかったであろう動画もおおいですね。 合氣道であれば開祖、...

随想「相手の力を利用する・・・」

自己紹介で合氣道をやっていると言うと、「合氣道って『相手の力を利用して』技をかける武道ですよね!?」と言われたりすることがあります。また、ネット上などでも、そのように説明をしているようなサイトもあります。 ですが、個人的...

卯月(4月)の稽古予定

風の集い(正岡師範門下 師範稽古) 日 : 4月21日(日) 時 : 10時~15時 参加費 : 一般・1000円 学生・500円 平成31年卯月(4月)の稽古予定日 水曜日 : 3日,10日,17日,24日 金曜日 :...

随想「プログラミング教育」

いつもは合氣道の話ばかりですが、今回は趣向を変えて教育について書いてみようかなと思います。まだ自分も若く(若いか・・・?)、子供も一歳半ほどなので、現時点で何を述べてもむなしい気もしますが、今自分はこう思ったという備忘録...

随想「稽古照今」

武道や日本の習い事では「練習」とは言わずに、「稽古」と言うのはイメージできると思います。何となく日本っぽいイメージがしますからね。さて、じゃあ「稽古」って何でしょう?単純な言葉ほど意味って説明しにくいですよね。チコちゃん...

弥生(3月)の稽古予定

平成31年弥生(3月)の稽古予定日 水曜日 : 6日,13日,20日,27日 金曜日 : 1日,8日,15日,22日,29日 少年部 : 19時~20時15分 一般部 : (19時)~21時半 見学・体験希望の方はお気軽...